背負い込みグセのある人は何処の誰かな!?

皆さん、こんにちは(^_^)


家庭や仕事で、気付けば全部自分で背負い込んでいる・・・そんなことありませんか!?

例えば、仕事で締め切りに追われるあまり、他の人に相談できず一人で抱え込んでいた経験とか。


日常の中で「頑張って」取り組んでいたり、エネルギーを過剰に注ぎすぎている場合に陥っている可能性があります。


頑張っていること自体は決して悪い訳ではないですが、「そうしなければならない」「○○すべきだ」などのこだわりが強かったり囚われていると、自分の世界観に入り込み過ぎてしまい、周囲の人や状況からのアイデアや閃きなどのエネルギーを受け取れなくなる傾向が強くなるのです。


また、他の人に話してみれば簡単に解決したり乗り越えれることも、自分で抱えてしまうので、より大変さが増してしまうこともあるでしょう。


これは「分離」した意識の状態と表現することが出来ます。

「全体性と繋がっている意識」とは正反対であり、エネルギーが循環しにくい状態なので、自分で頑張ってはいるものの結果がついてこなかったり、状況が改善しないことが多いのです。


「これだけ頑張っているのに」と感じたことがあると思いますが、いかがでしょうか?

この状態は自分が苦しくなっていたり、歯を食いしばって頑張っている状態なので余裕がありません。


周囲の人達が助ける環境ができていたとしても、またサポートしてくれている目に見えない世界側のスピリットが助けようにも、本人自身が自分の世界観でがっちりと固めてしまっているので、入る隙間がなくて手の施しようがないと見える状況を強めているのです。


もしそのような状況にあったならば、一度自分自身を疑ってみることをオススメします。

「もっと楽に生きれるはずだ!」

「おかしいな!?なんか楽しくないぞ。もっと楽しみたいはずなのに」といった具合に自分の入り込んでいる世界観を疑ってみましょう。


一旦手を止めて、自分を疑って「おかしくねぇか?」と問うてみたり、身近な信頼できる人にちょっと伝えるだけでも状況が変わるかもしれません。


結局は邪魔をしているのは、自分自身ということになりますね。

この点が、意識の世界の難解な部分であり、氣付くことができると奥深くて面白い部分でもあるのです。


さあ、あなたの背負い込みは如何ほどでしょうか?

自分の背負い込みに氣付いたら、肩の荷を少しずつ下ろしてみましょう。


きっと世界はもっと軽やかになるはずですから。

ほなまたな(^_^)


ヒーリングサロン VEGA

『人生の新しい選択肢があります』 ・迷いなく自分自身の人生を生きたい ・投薬治療をせずに、心身の健康を取り戻したい

0コメント

  • 1000 / 1000